3/23、24日の東京はアートイベント満載!3つのアートイベントまとめました
- カテゴリー Webサイトデザイン参考まとめ
2013年の3月は東京を代表する大きなアートイベントが同じ日程(2013年3月23日、24日)で開催されます。『G-tokyo2013』、『六本木アートナイト2013』、『アートフェア東京2013』。
それぞれどんなイベントかを簡単にまとめてみました。開催される週末は自分の好きなアートを見つける日にしてはいかがでしょうか?
2013年の3月は東京を代表する大きなアートイベントが同じ日程(2013年3月23日、24日)で開催されます。『G-tokyo2013』、『六本木アートナイト2013』、『アートフェア東京2013』。
それぞれどんなイベントかを簡単にまとめてみました。開催される週末は自分の好きなアートを見つける日にしてはいかがでしょうか?
海外のデザイン系サイトやブログなどのFacebookページは、いいね!を押してフィード購読をするだけで、Webデザインのインスピレーションの刺激になったり、思わず見とれてしまうような美しい写真や画像などとリンクを紹介してくれるものがたくさんあります。
今回はそんなWebデザインのインスピレーションのインプットになるFacebookページをまとめました。
繰り返す毎日の中で、人はどれくらいの”物”を使用しているのでしょうか?何気なく使っているコップや椅子。普段は余り意識しないものたちにも、ほんの少しのスパイスを足すことで生活をクリエイティブにする為のヒントがたくさん詰まっているように感じます。
今回はそんな雑貨達の中から、眺めているだけでもクリエイティブ脳を刺激してくれそうなユニークなデザイン雑貨を大きなものから小さなものまで国内/国外問わずまとめてみました。
背面をグレーアウトさせて画像などを表示するLightbox系のjQueryプラグイン。現在では多機能なオプションを備えたものから、レスポンシブWebデザインに対応したものまでさまざまなプラグインが存在しています。
今回はそんなLightbox系(モーダルウィンドウ)プラグインを最新のものからオーソドックスで実用的なものまで、一挙にまとめました。作成するサイトにあわせて使い分けましょう。
最近海外のサイトデザインで、ランダムなブロックレイアウトのデザインをよく見かけます。シンプルでいながら絶妙なバランスで並べられたパネルの中にコンテンツが入れられており、サイトの新しいデザインの様な印象を受けます。
デザインの勉強に、そういったランダムなブロッグレイアウトのサイトデザインのキャプチャー画像を集めました。